2024年9月8日、名古屋市中村区、フジコミュニティセンターにおいて愛知県保険医協会主催の市民公開講座が開催されました。私は主催者側のひとりで、当日司会をつとめました。講演後の報告記事を書きます。
参加者は現地59人とウェブ134人、合計193人でした。講演後にとても多くの感想をいただき、参加者の皆さまそれぞれ意識をもって聞きにいらしたと実感しました。
講演のタイトルは「思春期・青年期の性の学び〜新たな時代 切りひらく力を〜」でした。新たな時代というのは、LGBTQ+アセクシュアル(このごろはSOGIと表現されるようになっています)といった多様性を認め共生する時代という意味です。
性は生殖だけでなく、歓び、たのしむためにある。そこに光をあてる。ゆえに、予期しない妊娠を避ける権利があることも肯定されるのです。性の問題は知的な問題であり、下半身の問題ではありません。人間らしく生きるためのポジティブなテーマです。何度も、ポジティブ、を強調されました。
講演のはじめに、性に関する意識を新たにする過程で男性は、足場(いままでの価値観、既得権、男性の優位ということと思います)が崩れるのが嫌だから、なかなか変わろうとしない。しかし、新しい自分の足場を築くことが必要だと話されました。何度も拍手をしたくなりました。
大人として、子どもに「自分はこう思う、」と言えることが必要。大人が勝手に決めた枠組みを子どもに押しつけないこと。
失敗のない人生はなにごともしなかった人生。失敗したら、やりなおす。親は励ます。
つれあいと、考えを口にしあえる関係性が大事と。…そのためには、相手との対等さが必要と私は考え、そのように発言しました。
性教育は、法的にいまだ、定まっていないと話されました。…そうなのです。私たち性教育をすすめる活動をしている人間は以前からこれを問題としています。日本中の子どもたちが均等に受けられる性教育を、いいかげんに学校教育にカリキュラム化するべきなのです。フロアから、そうするためにはどうしたらいいのかという主旨の発言がありました。性教育が必要で、早急にかなえてほしいという世論をつくることだと、私は司会者として発言しました。日本は民主国です。たとえば性教育をすすめる政党を支持する、性教育についてのパブリックコメント募集があれば、すすめてほしいと投稿するといった私たち市民ひとりひとりの行動が必要でしょう。ひとまかせにしていては何も変わりません。私たちは今の世を生きる、当事者なのです。
講演の終わりのほうに、老年期に豊かな性を持とうという話がありました。村瀬さんの配偶者が閉経後、そして村瀬さん自身が勃起射精がなくなってきた頃のほうが、性生活が豊かだったと。たのしめたと。これは、たとえばバイアグラを飲むなどということではもちろん、ありません。勃起も射精もなくってOKなんです。勃起にこだわらないためには、それまでの夫婦の対等さと信頼がなければできないのではないでしょうか。それまでの、ふたりの関係性が問われるのだろうと私は思いました。
村瀬さんの時代、私の時代もそうでしたが、女子だけ性教育(というより、月経の処置教育ですね)を受けていました。女子は妊娠するから、という理由ですね。でも、男性は孕ませる性なのですから教育が要らないはずはありません。男の子にこそ、からだについての知識、生理的な学びだけでは不十分で、相手を尊重する人権意識を育てる必要があるはずです。
最後に。村瀬さんは長年つれそった大切な配偶者を最近、亡くされたそうです。たいへん大きな生活の変化に襲われているが、村瀬さんはそれを本に著したいとのことです。辛い変化なのだろうにと拝察しますが、誰も書いていないことだから、書くのだとおっしゃっていました。来年には出版されるのではと思います。本が出たら早速手に入れたいと思います。
東京在住の村瀬さんですが、出身は名古屋市です。「東京から名古屋は近いよ」と、9月の暑いさなかでしたが名古屋までおいでくださいました。本当にありがとうございました。