タバコ産業の実態

手元にある本、題して「悪魔のマーケティング」。訴訟や内部告発によって公になった欧米のタバコ産業の内部文書のおかげで、欧米のタバコ産業が驚くほど計画的に、しかも組織ぐるみでウソをついてきたことが明らかになったという。この本は、その文書の中から「証言」をひろいだしテーマ別に紹介してある。

2005年1月初版の本。私はこれを2005.3.16に楽天で買ったと扉にメモがあった。

私は2002年から学校で健康教育(性教育)講演をしてきた。同時期に、「禁煙ネットワーク」という団体に属する医師からタバコ産業の考え方がどのようなものかを教えてもらった。喫煙で早死にするおとなの欠員補充だ、として子どもをターゲットにマーケティングしているというのだ。まさに悪魔のマーケティング。極悪非道、ゆるせない。日本でも、かっこいいイメージ、パッケージのかわいさで女性や子どもに目を向けているのは間違いなく、喫煙による健康被害は明らかなこと。吸い続けると1,2ヵ月で中毒になるという。ニコチン中毒になったらやめるのは困難だ。それで熱意をもってタバコの健康被害のこと、タバコの真実を、講演内容に盛り込んで喫煙予防を啓発してきた。

幸いだんだん、日本もタバコを吸わないのが当たり前の社会になってきた。健康教育講演に用意するスライドはタバコ関連のものから、HIV・性感染症、ネット、メディアリテラシーのことなど新たな問題に対するスライドにおきかわったこのごろである。

高血圧かどうか!?測ってみましょう家庭血圧

体重計は、たいていの家にあるようです。健康管理の基本ですね。そこに血圧計も加えましょう。体重計と血圧計、あわせてヘルスメーターです。

病院にくると血圧があがってしまう…緊張すると上がりますね。でもほんとうに高血圧症だったらいけません。みわけるために、ぜひ家庭血圧を測る習慣をつけましょう。測定のとき気をつけることは下記の三つです。

  1. 朝おきて、排尿したあと(尿をがまんしていると血圧が上がります)
  2. 活動開始前に測定(台所に立ってしまうと測定しそこねます!)
  3. 上腕で測定(手首計ではなく、上腕計を用意しましょう)

パジャマのまま測定してもOKです。薄手の衣服なら衣服の上から巻きましょう

高血圧の基準家庭血圧 135/85 mmHg

#合併症のない75歳未満の成人では 130/80 mmHg未満 が望ましいです

高血圧の予防ポイントは下記の3点です。

1に減塩、2に適正な体重(肥満で血圧は上昇します)3に忘れてならないのは早寝(よふかしをしないこと)です!

11月は児童虐待防止推進月間です

三重県 いなべ総合病院産婦人科医師、川村真奈美さんからの情報です。川村医師は、児童虐待予防や特別養子縁組の活動に尽力なさっています。

川村医師は特別養子縁組活動の関わりで、中京テレビのスペシャルドラマ「マザーズ」にエキストラ出演なさったことがあります!!

川村医師から、ぜひみなさんでみてほしいリレーメッセージがあるとのことで紹介させていただきます。ご覧いただき、ひろめていただければ幸いです!

減量のために参考となるサイト紹介

涼しくなってきて、食欲が増します。食べて体重が増えるのは胃腸が健康な証拠なのですが、体重が超過するのはもちろん問題です。このごろ減量のことで患者さんに紹介しているネットサイトが二つ、あります。

ひとつ、「おにゃ」さんという、たいへん痩せた女性による献立紹介です。お酒を飲むひとにもよさそうなメニューですよ。

「料理研究家おにゃの体質別ダイエット〜リバウンドなしの食べ痩せ法」…https://ameblo.jp/onya20121217/

もうひとつ、「LINEマンガ」というアプリを使って読む漫画です。糖質をおさえて減量できるというお話で1日1話ずつ無料で読めます。面白く読めるのがいいです。たいくつしません。

「マンガで分かる肉体改造 糖質制限編」…https://manga.line.me/product/periodic?id=0000akrx

こういったサイトはたくさんありますから、いいものがあったら教えて欲しいです。

私のばあいは、20代のころはどれだけ食べ過ぎてもぎりぎり40kg台でした。ここから、30歳すぎますと+2kg 40歳すぎますとさらに+3kgとなり、アラ還である今はさらにもう1,2kg上乗せされようとしています。この夏、ごはんや麺、パンをほぼやめてキャベツにして6週間がまんしたら3kg減りました。でもまたじりじり増加中。1カ月以上かけて落としても数日で増えます。おかしいですよね。ほんと、納得いきません。

月経はデトックスではなく消耗

月経が多すぎることを「過多月経」といいます。なにが多すぎにあたるのかといいますと、レバーのような固まりが出る、日数が一週間以上ある、といった目安があります。また健康診断で貧血(ぎみ)だと判定されたとすると多くの場合、過多月経が背景にあります。

過多月経になるということは、子宮筋腫や内膜症があるかもしれません。

貧血になるには何か原因があるはずです。なにも問題ないなら貧血には、なりません。貧血になる原因には消化管出血(潰瘍、がん、など)や低栄養(偏食)などもありますが、月経のある年齢で最も多い貧血の原因は、やっぱり月経が多すぎることだと考えます。

残念なのは、それを放置していることです。まず血液検査のチャンスがないと貧血だと知ることもできませんけれど、せっかく健康診断をうけて貧血を指摘されているのに放置している人が多いようです。貧血であっても困ることなく生活できてしまうためでしょう。ながく貧血でいると慣れてしまうのと、現代は車はあるしエレベータはあるしで楽チンですものね。

「ずーっとそう(貧血)でしたから」「鉄サプリのんでますから」では、放置していてよいことにはなりません。

...放置していてはダメなこと、こちらの記事もご参考に「過多月経」

そして先日のことですが、患者さんいわく「月経はデトックスだと思っていた」と。つまり月経は要らないもの、出た方が良いものがでるのだと思っていた様子。これは大いなる誤解です。

月経は子宮内膜がはがれて排出される現象ですが、内膜は、やってくるかどうかわからない受精卵というお客さんのために毎回あたらしく用意している「栄養たっぷりのおふとん」なのです。お客さんが来ないと、もったいないことに、それが毎回はがれておちて次また新しいものを用意するのです。つまり栄養やエネルギーを「消耗」することなのです。

やせすぎなど、低エネルギー状態だと排卵できません。なにしろ排卵したら、やってくるのは月経もしくは妊娠という、どちらにせよ体にとってはえらく消耗することだからです。からだのエネルギーが足りないのに、月経をおこしている余裕はありません。だから脳が排卵命令を控えるのです。

月経不順、無月経で受診なさる患者さんには低体重のひとが多いです。その場合まず第一に体重を増やす必要があります。身長にみあった体重なくして排卵は無理です。体重が薬といえます。