コロナウイルス感染予防。このために、このごろほど、みんなが衛生に気をつけることはなかったでしょう。

手洗い、うがいはマストですが、いくら懸命に手洗いしても爪が長いと菌は多いままです。みんなが知っている常識とは思いますが、「サラヤ」の手洗い情報サイトでデータがアップされていました。
コロナウイルス感染予防。このために、このごろほど、みんなが衛生に気をつけることはなかったでしょう。
手洗い、うがいはマストですが、いくら懸命に手洗いしても爪が長いと菌は多いままです。みんなが知っている常識とは思いますが、「サラヤ」の手洗い情報サイトでデータがアップされていました。
一週間前に医院のサイト引っ越しを決意しました。いままで利用してきた無料サイトは、長く見に行かないと広告などで体裁が悪くなるのだろうけれど、抹消するとブログが消えてしまう…それもちょっとつまらない。ということで今の所アカウントは保存中です。
FC2でサイトを作る前は、とある業者にすべて頼んでいました。ブログ無し。その前「小栗産婦人科」のころはHTMLやスタイルシートの勉強をして、ひな形を活用しながらですが医院の情報ページだけ何枚か作っていました。…もう今はそんな作業は無理。
こういったパソコンの作業をしていると、すぐに1時間2時間経過します。健康に良くないのです。いまどきの若いひとたちは、どうしてあんなに肩こりするのだろうと不思議でしたがIT化の影響と思います。
緊急事態宣言、愛知県は4月10日に発出。一ヶ月以上経ちました。自分はもともと家で過ごすのは嫌いではありませんでしたけれど、早く収束してほしいものです。
行動を8割減らすことが重要だというのは4月に発表された筑波大の中村潤児先生の発表をネットでみて、納得しました。私は医療従事者ですがコロナウイルスの検査をしていませんし、重篤な患者さんの治療にあたっているわけでもありません。大学病院で、懸命に対策している同級生いわく
「愛知県が東海3県で足並みをそろえて緊急事態宣言を発出したことは意義があることだと思います。この感染症を全体的にコントロールするには人と人との接触自体をコントロールするしかないからです。患者増加が抑制されて、それにより時間稼ぎができれば、我々も準備が進められ、検査体制にしても、受け入れ施設にしても、重症化対策にしても、次の一手を繰り出す余裕が生じるわけです。また新たな治療、ワクチン、新しい検査法などの登場を期待することもできます。」
せめて私は行動を減らしてこの感染症の対策に参加したいです。
今月11日の中日新聞朝刊に、注目すべき記事が載っていました。さすが教育立国コスタリカです。
コスタリカがコロナウイルス感染拡大抑止に成功を収めている
外出自粛要請を市民は守り、商店や海岸、娯楽施設などへの出足は8割以上減少した。
「われわれの最良のワクチンは、規律正しく教育のある国民と強固な保健制度だ。軍に投資せず、保健や年金、教育に多くを費やしてきたことが非常に重要だった」コスタリカ大 ルイス・ビジャロボス元医学部長(英BBC放送 スペイン語版)
2020.5.11中日新聞朝刊 6面の記事より
早く薬やワクチンができますように。
70歳での初産、夫婦の子育てドラマ。まず原作をLINEマンガで読んでびっくりした。なかなか興味深い。作者さんすごいなあ。テレビドラマを録画して、みている。はじめのほう見逃してしまい、ようやく5回目あたりからみているが、もう次回は最終回である!
夫婦を演じる俳優さんも、すてきな人選だと思う。夫の朝一さんが小日向文世さん、妻の夕子さんが大好きな竹下景子さん。
( ↓ 以下ネタバレになるかもしれません。よろしくお願いします)
ドラマが、父親(朝一)の目線で流れていくところがいい。父親が育児の主体、生活を回してゆく主体になっているのだ。夕子が産後肺炎になり入院中、ちょっとなにか食べようと思って炊飯器をあけても空っぽ。妻が炊いていてくれたから、ご飯はあったのだとしみじみ気づく。乳児をひとりでみるということは、大変に緊張し気が休まらないことなんだと気づく。正直で素直な男性のすがたである。朝一が定年退職後であり仕事に出かけなくてよいという設定がいい。
夕子が肺炎で入院したとき朝一は知人にヘルプを求め、おなじマンションで暮らす夫婦とも交流して乗り切っている。それまで朝一は人付き合いが苦手で友人も少なかったというが、子どもが生まれてからはつきあいよくできている。これは…もともと素質があったと解釈すべきか、ドラマだから?というべきか。子どもが生まれたことで人間が本来あるべきところに引き戻してもらえた、人とつながって生活をしてゆくことに目が覚めた、ということはあると思う。
一般的な子育ての場合も、産休育休を取ることで人間らしい生活をとりもどすことができる。女性男性どちらにとっても同じことで、とくに男性の育休はとても重要なことなのである。このドラマでわかる大切なことの一つは、そこではないだろうか。
そして今、サイトづくりに没頭しています。試行錯誤で時間がかかっていますが頑張っているところです。(2020年5月17日夕刻)