”逃げ恥婚”〜話合えるということ

新垣結衣さんと星野源さんの結婚発表。暗い話題がニュースを占めるなか、明るく暖かい話題です。考えたことを書きました…

今年1月にみた「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」はまさに“役に立つ”ドラマだと思った。録画しておいて良かった。結婚発表を知ってまた、最初のほうだけ、みてみた。うんうん、やっぱり、いい。

これは若い人たち、特に今後結婚を考える人たちにぜひ観て欲しい。このドラマは教科書だと言ってもいい。

← 鍋のふたをあけて湯気で眼鏡がくもった場面のつもり。

ドラマは滑らかな出だしである。二人が互いをパートナーとして暮らしはじめ、生活を回すことをふたりできちんとできるようになっている。嫌なこと苦手なことを分け合い、互いに感謝しあう。このようにまず二人が蜜月して生活が整っていることがだいじ。

そしてみくりが妊娠した。妊娠したと聞いたその場で様相を崩さないヒラマサさんはシリアスなことで頭が一杯だったのだ。子どもができたら結婚しようと思ってきた。届けを出すには姓のことを決めないと、等々。姓を変えたほうが色々面倒くさいことを元々わかっていたヒラマサさんはホントにただ者でない。

…妻から妊娠を告げられると、いきなり『妊娠したの!?わ〜〜』というリアクションをする夫のパターンがよくあるでしょう。ヒラマサさんはそうではなかった。いいね。

婚姻届を出すのにふたりの姓をどちらのものにするかということを、当然のように妻に相談をもちかけるヒラマサさん。職場ではモラルハラスメント、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントをまきちらす男性に毅然とした態度をとる。ここでの発言もすばらしく、これまで培われてきたヒラマサさんの人権感覚が光る。

みくりも、言いたいことがちゃんと言える力を持っている。たとえば妊娠がわかってから「支える」と言ったヒラマサさんに、妊娠出産、育児は自分だってはじめてのことなのに、自分ひとりで決めて指示を出していかなければならないのか?とちゃんと文句をいえる。妻には、夫に、あたりまえに言いたいことを言える力が絶対に必要なのだ。そしてモヤモヤやイライラが生じたとき言葉にして、相手に通じる表現、説明をできないといけない。それができるためには常日頃から練習ができていなければ、突然には無理なこと。つまりふたりの関係がずっと平等だから可能なことなのだ。ドラマでトイレットペーパーをめぐって起こる、ふたりの言い合いエピソードがある。このときも、ヒラマサ、みくり双方とも、かなり沸騰したところだったのだがきちんと言葉で相手に説明できている。みごとだ。頭がかーっとしているときに、こんなふうにちゃんと言えたらいいなあ。

しかし、二人の関係が良好で生活がきちんと出来上がったところでの妊娠でも、こんなにぎくしゃくするのである。

でき婚の離婚率が高い理由は、生活を回すということがどれだけ大変なことかまったくわかっていないからだ。まえもって共棲(ともずみ)もせず、いきなり乳児をむかえてやっていこうという無茶をするからだ。

新垣さん星野さんはこのお話のようにきちんと話合って結婚生活送っていくよね、きっと。

コロナフレイル!

フレイル、サルコペニアということばが今後、どんどん聞かれるようになると思っています。メタボ(リック)と同じくらい、一般的に知れ渡るでしょう。いつも外来で患者さんたちに説明しています。とくに女性の老後にとって大きな問題になることがらです。

今月(2021年4月)は2週連続で、中日新聞サンデー版の記事になっていました。これも、患者さんに話しているのだけれど、気がついている人はあんまり多くないようです。新聞をとっているのだけど、忙しくてあまり読めていないそう。今回の記事はとてもわかりやすく書いてあるので、ぜひ、縛って資源に出す前に取りのけておき、じっくり読んでいただきたいものです。

ことばについての説明は、下 ↓ のとおりです。くわしくは、”健康長寿ネット”がわかりやすいと思います。サイトのQRコードを作りましたのでチェックしてみてください。

フレイル、サルコペニア…これらの状態をなんとしても避けたいのです。そのためには運動です。運動は大切!! 

愛知県医師会の健康教育講座

愛知県医師会が、一般に公開している教育講座があります。

”あいち健康ナビ” サイトはこちら

名古屋、栄にある愛知県医師会館の講堂で開催されていましたが、新型コロナウイルス感染防止のため当面、動画配信になります。

愛知県医師会ではこれまでも、健康情報を動画配信してきました。ビデオ健康塾です。あわせてぜひ、ご覧下さい!

女性とカレンダー

女性にはカレンダーが大切です。サイクルを持つからだであるからです。月経がいつ来たかなどカレンダーを眺めていると、思い出しやすいです。

婦人科を受診するきっかけは、出血や腹痛であることが多いです。いつ、症状が起こったのか。カレンダーに書いて、月経サイクルと照らし合わせる。これが診断にとても有用です。

また定期的にピル、その他ホルモン剤を使う場合もカレンダーが大活躍します。カレンダーは、通院してもらうのにほぼ必須といえるツールなのです。なのに市販品でもネットでも、いい感じに使えるカレンダーがありません。それで表計算ソフトをつかって手作りしています!

手作りカレンダー。ことしは東京オリンピックのため祝日がよく変更されました…ネットで情報を確認して大丈夫かな?と思いつつ作っていました。

このカレンダーに、不正出血など起こった症状の記録をお願いしています。どのようなときに起こるのか。数ヶ月見わたすことができます。これが診断にとても役立ちます。

こないだ、2021年1月から12月まで1年分のものを作ったと思っていたら、もう、ぼちぼち7月から来年(2022年!)前半までのものが要る時期に…。こんなことをやっていると一年が、ほんとうに、あっというまです。

日展の彫刻作品を鑑賞

2月なかばまで日展の名古屋展(巡回展)でした。このごろ、ちょいちょい日展へ足を運びます。彫刻家、櫻井真理(さくらい まこと)氏の彫刻を観に行くためです。

櫻井氏は高校の同期生なのです。彼は美術科で私は普通科、在学中はカリキュラムが全く違い、過ごす場所も違うので部活など同じでなければ接点がほとんど、ありませんでした。それが近年、Facebookを活用した同窓会を開くことによって、ほかのクラスだった同期生ともすごく交流できるようになったのです。これはネットのありがたい、良い面です。

さて今回、櫻井氏は「日展会員賞」を受賞しました!!!

幸い、会場で会うことができました。像の前で記念撮影です。

作品名は「やすらぎ」。2020年の6月から9月にかけて制作したそうです。当時の様子を思い出してみると、コロナのための緊急事態宣言からいったん抜けて、なにかできそうかな、という時期でしたね。

石膏の像なのですがブロンズ色です。この着色すばらしい。

モデルは30代日本人女性だとのこと。モデルさん本人はほっそりしたかたなんですと。作り手のイメージで像を創っていくのです。

触れたくなる曲線。なんと、触れてもよいのでした!!…この写真は櫻井くんが撮影してくれました♡

今は大阪市立美術館で3月21日まで展示中。

像は、前から見るとふつうに若い日本人女性、背後からみると筋肉がくっきりとして、マドンナとかミロのビーナスをほうふつとさせます。臀部にある筋肉のさかいめにあるくぼみに気づきますか?「ビーナスのえくぼ」といいます。

いいものは、いつまでも見ていたくなります。

櫻井氏の彫刻は、名古屋市内だと中村日赤病院や北区役所にあるそうです。日展まちなかギャラリーにマップがありました。

また次の展覧会も、鑑賞しに行きます!!