ついに投票日です。いまからでも遅くない、情報をえて大切な一票を投じてきてください!!いまどきはこんな、マッチングしてくれる便利なサイトがあるんですね。活用しましょう。
「2021衆院選 投票ナビ」…https://japanchoice.jp/vote-navi/ (こちら、マッチングサイトの一例です)
とくに若いかたたち。友だちを誘って行きましょう!!
ついに投票日です。いまからでも遅くない、情報をえて大切な一票を投じてきてください!!いまどきはこんな、マッチングしてくれる便利なサイトがあるんですね。活用しましょう。
「2021衆院選 投票ナビ」…https://japanchoice.jp/vote-navi/ (こちら、マッチングサイトの一例です)
とくに若いかたたち。友だちを誘って行きましょう!!
今日の中日新聞サンデー版、特集は自律神経を整えることについてでした。
新型コロナ禍で特に重要視されているのですが、現代人が自律神経のバランスを崩していることは以前から問題なことでした。世の中あまねくIT化して、過剰な情報がもたらされます。脳みそが酷使され、休むひまがありません。液晶モニターを朝から晩まで見つめることも昔は考えられないことでした。せめて、夜になったら画面から離れないといけません。
患者さんで、体調不良のかた。詳しく話をうかがうと、ゲームをしたり動画をみたりで就寝が午前1時、2時。あるいは夕飯すんで夜8時ころ寝落ちして、夜更けに目覚めて洗い物をし、あらためて寝ると1時、2時。こういった生活を余儀なくされている女性は本当に多いです。
しかしこれはもう、無理してしまっています。30歳代まではこういった無理がなんとか、ききました。ところが40歳をすぎるともうもちません。自律神経は自分がめっちゃくちゃな生活をしていても、おりこうに働いてくれるのかというとそんなわけはないのです。早寝しなければ。家族で助け合っていろいろ片づけることを手分けしてもらわないと倒れちゃうよね。…というお話を外来で日々、しております。
今日のサンデー版記事にばっちり、書いてありました!
女性は40代から副交感神経の働きが急速に低下する。10、20代は副交感神経の働きが強いため、自律神経が多少乱れても早く回復するケースが多い。ところが加齢とともに快復力はにぶり、休んでも疲れがとれにくかったり、筋肉や脳の働きも弱くなる
中年以後の患者さんはよく、こういった体調不良を「コウネンキですか」と受診なさるのですが、たいていは加齢で無理が利かなくなっているということです。もちろん女性ホルモンも40歳すぎから徐々に低下してゆくわけですが、それもやはり加齢のためです。婦人科受診して何かできるかといいますと、閉経(50歳くらい)近くなり女性ホルモンがすっかり落ちたらホルモン補充療法ですが、その手前ですと適応ではありません(する必要がないのです)。漢方薬が良く効く場合があります。ただそれよりも日々の生活がものをいうのです。あるいは、それまでの生活のツケといいますか、充分に体を作ってこなかったことが響くのではないかなと思います。最近の若い女性の痩せがはげしく、世界的にみても問題だ、と新聞やネットニュースでも取り上げられています…私は彼女らが加齢したらいったいどうなるんだろうと心配しています。
40歳そこそこでガックリきていては早いです。人生これからです。生活を見直し、いよいよ栄養バランスと運動に気をつけて堂々と加齢していきましょう。
記事に載っている順天堂大学の小林弘幸教授はテレビや雑誌などでよく拝見し、お話をうかがっているとさぞ生活を律した方だろうと思われます。お酒も飲まれるそうですが赤ワインだけだそうです。きっと適量を守られていると思います!
武力をみにつけることが諍いの抑止力になるのかどうか、私にはわからない。ただ、腕力などひけらかす”人”だったら諍いをするどころかそもそも、そういう人とはおつきあいをしたくない。誰しも普通は、色んな人と楽しくつきあいたいから平和的にふるまうものだろう。しかし、どうして、国など集団でのつきあいになるとうまくいかないのだろう。
相手が自分のいうことをきかないとき 自分の思いどおりにしたいとき 暴力をふるう。いろいろ言い訳をして。…それはずるい。個人同士のつきあいだと、ちょっとずるいことをしたくても、とおらない。でも集団になると一人の人間ではないから、誰がそうしたかあいまいになって、ずるいことが誤魔化されやすくなるのだろうか。集団としても、きちんと、どこを切り取っても相手(の国)に失礼なことやずるいことをしないように、していかなくてはいけないのだと思う。
10年くらい前に伊藤千尋さんというジャーナリストの講演会を複数回聞いたことがあり、本も買って読みました。以下、伊藤千尋さんの著書『変革の時代 理想は実現できる!』を参考に書きます。
軍備を持たない国コスタリカは、周辺の国々とも仲良くつきあっている。さらに自分の国が平和ということだけではよしとしないのだ。1980年代コスタリカの近くで3つの国が内戦していたのを終わらせることに当時の大統領アリアス氏は貢献した。それでアリアス氏はノーベル平和賞を受賞。その賞金を自分のためには使わずアリアス平和財団を設立。2002年の専務理事ララ・ブランコさん(女性)いわく「平和は日々、創るものです。コスタリカは軍を廃止し軍事予算を他の分野に回したことが、その後の発展の基礎になりました。」
こうありたいものです!!コスタリカが軍事予算を他の分野にまわしたのはどこかというと、教育、医療福祉分野です。コスタリカは医療費無償。どんな小さな村にもかかりつけ診療所があるといいます。COVID-19感染抑制にたいしても、成果は出ています。
…思いつきました。両者の関係性がまわりから見えにくいとき それも暴力の温床となります。DV(ドメスティック・バイオレンス)が、それです。またの機会に書きたいと思います。
金山総合駅で今日明日と開かれている絵の展示です。明日の夜8時まで、入場無料です。
私はこの展示を今日知りましたがここ数年は、毎年行われているそうです。広島の高校生が、被爆者から話を聞いて描いたもの。高校生が直接聴き取りをして、想像して想像して、描いたのです。高校生の談と、語った被爆者の談とが並べて書かれています。
ものすごく、よく、かかれています。
帰ってからネットで確認しました。広島市立基町高校 創造表現コースの生徒さんです。
これらの場面 写真などありませんから、証言をもとに絵で再現なされたのです。しっかりみて、覚えておかなければ。
今日は終戦の日です。私の両親は昭和ひとけたうまれだったので、子どものころから辛い話をくりかえし、聞いて育ちました。空襲のこと、食糧難のこと、色々。
名古屋市に「ピースあいち」という資料館があり何度か足を運んでいます。いま「少女たちの戦争」という企画展示がなされており、昨日行ってきました。私の母は当時、女学校の生徒でした。本当はもっと学べたのを一年も早く卒業(させられ)、卒業式は動員されている工場の中で。わら半紙のような薄い卒業証書だったと聞いていました。卒業証書の実物をみたのは母の死後でした。ほんとうに、薄かったです。母は学校のことを誇りに思っていて同級生との交流もしていたのに、生前は証書を見せてくれませんでした。
企画展示の中心に、おざわゆきさんという名古屋出身のマンガ家さんの作品”あとかたの街”があります。おざわさんのご両親も戦時中に育ち、なんとお父様はシベリア抑留経験者。お父さんから聞いた話で『凍りの掌 シベリア抑留記』2012、そしてお母さんからの話をもとに『あとかたの街』 2014- 2015/全5巻。この第一巻を、ネットで読むことができました。続きも読もうと思います。自分の両親から聞き取ることが出来た実話から、多くの人に知れるよう、わかりやすい作品を描かれたのです。すばらしいです。